fc2ブログ
2014/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   03≫
まだまだインフルエンザ!
だいぶインフルエンザは下火になってきたかな・・・

と思いきや、まだまだいらっしゃいます!

今週は今日で16人。

少しB型が多いかな。

今までで当院で

インフルエンザAからB、またはBからAに

かかった人が3人いました(^^;)。

いずれも2週間ぐらいの間隔でした。

一度なったからもう大丈夫、というわけではなさそうです。

ご心配であれば、38度を超えてから

6時間以上経過してから来院していただけると

確実に診断できるかと思います。

ただ、1回も38度を超えないインフルエンザもいますので、

熱が出て間もなくても

ご希望があれば検査いたします。


今月15日に予定されていた木更津市の子育て講座は

雪のため中止となりました。

来年度からは雪が降らないときに

開催することが決まりそうです。

現在の有力候補は6月。

詳細が決まりましたら、ご報告いたします。


スポンサーサイト



今日もがらがら。
今日もクリニックはガラガラ。

こんなにガラガラなのは、

開業した4月以来かも。

2月はインフルエンザが落ち着けば患者は減る傾向にあるので、

こんなもんでしょう(^^;)。


3月2日(日)やまだこどもクリニックは休日診療所です。

(ちなみに竹内基クリニックも同じ日に休日診療所をやります。)

朝9時から午後5時(13時からは30分休憩)までやります。

それに伴い、前日の3月1日(土)は

休診して英気を養うことにしました。

前回の休日診療所は翌日が祝日だったため、

問題ありませんでしたが、

やはり前後で休みがないと辛いであろうと。

一番つらいのは看護師さん。

ずーっと立ちっぱなしになるので、

かなり大変です。

で、翌日月曜日に休むよりは

土曜日に休んだほうが困る人が少ないであろうと。

よろしくお願いします。


昨日は混雑、今日はがらがら。
こんばんは。

まだまだインフルエンザが猛威を奮っていますが、

胃腸炎、おたふくも収束する気配を見せません。

今年の感染症は、どうなっているんでしょうかねえ・・・。

インフルエンザもA型にかかって、2週間後にB型にかかる子もいます。

本当に、もうどうなったらインフルエンザかなんて、

全くわかりません。

あ、ちなみにインフルエンザにかかったら

薬を飲まなくてはいけないと思っている人がいらっしゃいますが、

飲まなくてもなることがほとんどです。

薬を飲むと、早く熱が下がったり、合併症の危険性を低くすると思いますが、

発熱してから48時間以上経過してしまった場合は

薬の効果がないといわれていますので、

特別なご希望がなければ薬は処方しません。

自然の経過で治りますから。

ただ幼稚園、保育園など集団生活をしている子は

48時間経過してもインフルエンザなのかどうか確認することは

解熱したあと登園できる、できないにかかわってきますので、

検査してもよいかもしれません。



それから2月15日(土)は木更津市の子育て講座で講演会を行う予定でしたが、

雪の影響で中止となりました。

大変残念でしたが、雪にはかないません。

今年の講演会で配布する予定だったレジメは

来年には使うことはありませんので、

もし、ほしい方がいらっしゃいましたら、言ってください。

クリニックにも用意しておきますし、

添付ファイルでよろしければ

メールで送りますので、

クリニックにメールしてください。

yamadakodomo-clinic@quartz.ocn.ne.jp

です。

よろしくお願いします。



申し訳ありませんでした。
本日は停電のため、休診でした。

予約システムも停止したつもりでしたが、

今確認したところ、違う日の予約が停止してあり、

本日の予約システムは稼働していました。

予約を入れていただいた2名の方、

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

おそらく2名ともクリニックにいらして

臨時休診を知ったのだと思います。

本当にすみません。

今後、このようなことがないよう努めますので、

よろしくお願いします。



停電のため休診。
本日はクリニックが停電にて

電子カルテシステムが作動しません。

大変申し訳ありませんが、

臨時休診とさせていだだきます。

よろしくお願いします。



大雪ですねえ(^^;
いやー、今日も大雪ですね。

午後3時ぐらいから急に雪が強くなり、

みるみるうちに積もりましたねえ・・・。

今日の診察終了後、クリニックの駐車場の除雪をしてみましたが、

ものの5分で除雪したばかりのところが

すぐに雪に埋もれてしまう状態・・・。

半分やって、断念しました。

明日の朝は雨なので、

除雪作業は難しいかと思います。

雨で雪が溶けてくれるとよいのですが、

除雪が全くされていない駐車場でしたら、申し訳ありません。

駐車場では事故がないよう、くれぐれもお気をつけ下さい。


それでも予定通り、朝9時から診察しようかと思っていますが、

今自宅の前の積雪は、ゆうに20cmを超えています。

明日、クリニックにたどりつけるのかなあ・・・。

除雪終了。
駐車場の除雪ですが、

なんと今日クリニックのスタッフが除雪してくれました!

よって明日は9時から通常診療です(^^)。


大雪!
大雪ですねえ(^^;)。

木更津で除雪が必要なほど雪が降るとは

思いませんでした!

今日は自宅の前の除雪に専念します。

明日は朝からクリニックの駐車場の除雪をしますが、

除雪が完了しないと駐車場に車を入れることができないので、

クリニックが9時に始められないかもしれません。

除雪が完了したら

このブログでも報告しますので、

よろしくお願いします。

子育て講座で講演します(^^)。
子育て講座


インフルエンザが猛威を奮っています。

A型もB型も両方流行しているのが今年の特徴です。

どちらもあまり高熱になる人がいません。

前日38度で来院時36度台のインフルエンザが

なんと2人もいました。

びっくりです。

36度のインフルエンザに薬って必要なのでしょうかねえ・・・?

一応、処方しておきましたが。


で、最初の写真ですが、

2月15日(土)に木更津市の子育て講座で

講演をさせていただきます。

それが2月の広報きさらづに掲載されたので

アップします(^^)。

興味がある方は、電話で先着順だそうですので、

児童家庭課に電話して申し込んでくださいね。

プロフィール

やまだこどもクリニック院長

Author:やまだこどもクリニック院長
小児外科医として18年間働いた院長が、地域の子供たちのために頑張ります!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ閲覧数