2014-05-25(Sun)
小児外科領域で
夜でも手術しなければいけない病気が
いくつかあります。
鼠径ヘルニア嵌頓の徒手整復不可症例とか、
腸重積の注腸での整復不能症例とか。
今日は中央病院の小児外科の待機でしたが、
精巣捻転疑いの症例が来たので診察してほしいと
小児科当直の先生から依頼がありました。
精巣捻転とは
主として10歳以上の男児にある日突然発症する疾患で
発症してから6時間以内に手術をしないと
手遅れになる可能性があります。
診断がつき次第、基本的にはすぐ手術をする疾患です。
電話を受けてすぐに中央病院へ行って診察しましたが、
今回は捻転ではなく精巣炎だったので
抗生剤を処方して帰宅としました(^^)。
いやー、11日(日)は夜間の中央病院小児科外来当番だったし、
18日(日)は休日診療所だったし、
今日も待機で中央病院に診察しに行ったし。
毎週水曜日の休診日は中央病院で予約外来をやっているので
GW明けから休みなくお仕事しっぱなしですなあ(^^;)。
でも梅雨の前のこの時期は患者さんが空くのが普通なので、
今週はちょっとクリニックが暇になることを期待しています(^^)。
夜でも手術しなければいけない病気が
いくつかあります。
鼠径ヘルニア嵌頓の徒手整復不可症例とか、
腸重積の注腸での整復不能症例とか。
今日は中央病院の小児外科の待機でしたが、
精巣捻転疑いの症例が来たので診察してほしいと
小児科当直の先生から依頼がありました。
精巣捻転とは
主として10歳以上の男児にある日突然発症する疾患で
発症してから6時間以内に手術をしないと
手遅れになる可能性があります。
診断がつき次第、基本的にはすぐ手術をする疾患です。
電話を受けてすぐに中央病院へ行って診察しましたが、
今回は捻転ではなく精巣炎だったので
抗生剤を処方して帰宅としました(^^)。
いやー、11日(日)は夜間の中央病院小児科外来当番だったし、
18日(日)は休日診療所だったし、
今日も待機で中央病院に診察しに行ったし。
毎週水曜日の休診日は中央病院で予約外来をやっているので
GW明けから休みなくお仕事しっぱなしですなあ(^^;)。
でも梅雨の前のこの時期は患者さんが空くのが普通なので、
今週はちょっとクリニックが暇になることを期待しています(^^)。
スポンサーサイト