2015-02-28(Sat)
今週も1週間が終わりました。
インフルエンザはA型は流行の終焉、という感じですね。
といってもB型が流行してくるわけではなく。
もうちょっと先なのですかね、B型の流行は。
発熱しているお子さん多数。
中でも胃腸炎症状で発熱している子がとても多いです。
熱が出る胃腸炎のようですねえ、今シーズンは。
前回の投稿にコメントをいただきましたが、
胃腸炎には五苓散という漢方薬の注腸(お尻から注入)が
とてもよく効きます!
嘔吐しているこどもに漢方薬を飲ませると嘔吐する可能性が高いので
お尻から注入しているのですが、
嘔吐している大きな子や大人も
口から薬を飲んでも、薬が胃から小腸に届かないので、
大人の嘔吐下痢でも注腸がよいのかな、と思っていますが、
さすが10歳を超える嘔吐下痢のお子さんは
遠慮される子が多いです(^^;)。
まあ、薬など使わなくても
1日水分少量摂取のみで、固形物を食べなければ
多くのお子さんが改善してくるようです。
でもまあ、ならないに越したことはないので、
うがい手洗いを励行して、予防してください!
インフルエンザはA型は流行の終焉、という感じですね。
といってもB型が流行してくるわけではなく。
もうちょっと先なのですかね、B型の流行は。
発熱しているお子さん多数。
中でも胃腸炎症状で発熱している子がとても多いです。
熱が出る胃腸炎のようですねえ、今シーズンは。
前回の投稿にコメントをいただきましたが、
胃腸炎には五苓散という漢方薬の注腸(お尻から注入)が
とてもよく効きます!
嘔吐しているこどもに漢方薬を飲ませると嘔吐する可能性が高いので
お尻から注入しているのですが、
嘔吐している大きな子や大人も
口から薬を飲んでも、薬が胃から小腸に届かないので、
大人の嘔吐下痢でも注腸がよいのかな、と思っていますが、
さすが10歳を超える嘔吐下痢のお子さんは
遠慮される子が多いです(^^;)。
まあ、薬など使わなくても
1日水分少量摂取のみで、固形物を食べなければ
多くのお子さんが改善してくるようです。
でもまあ、ならないに越したことはないので、
うがい手洗いを励行して、予防してください!
スポンサーサイト