fc2ブログ
2015/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
大混雑!
今週はGW前ということもあり、

クリニックはいつになく大混雑!

27日(月)はお昼に中央病院で母親学級講演を行い、

28日(火)はお昼に学校検診を行ったので

予防接種外来はできなかったのですが、

それでも100人、95人が来院されました。

順番予約をされずに来院された方は

2時間以上お待ちいただいた方もいらっしゃるようです。

多くのお子さんが発熱ですが、

胃腸炎もまだまだ流行している印象です。

4月に入園をしたお子さんは

そろそろ疲れとともに体調をくずすころのようです。

こどもの熱は1日ですぐ解熱することもよくありますので、

1歳以上のお子さんが発熱した場合は

1日様子をみてから来院されるとよいかもしれません。

1歳未満の乳児に関しては

本人が元気なら1日様子をみてもよいかもしれませんが、

ご心配なら、すぐに連れてきてももちろんOKです(^^)。

熱が出ているお子さんを

長時間待合室でお待たせするのは大変心苦しいので、

可能であれば順番予約をして時間を見計らって来院してください。

よろしくお願いします。



スポンサーサイト



本日4月23日(木)は午後休診です!
本日4月23日(木)は

午後に千葉市で医師会の研修があるため

午後は休診となります。

熱が出るお子さんが多い時期ですが、

熱が出て、すぐに病院に行かなければいけない状態は

ほとんどありません。

解熱剤がなくても1日ぐらいは大丈夫。

1歳を過ぎて水分が飲めるようであれば

2,3日自宅で様子を見てから病院を受診するのが、

お勧めです(^^)。


ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、

よろしくお願いします。

だいぶ元気になりました(^^)。
先週は風邪をひき、

その風邪を娘たちがもらい、

おかげで夜中もぐずることが多く、

そのせいかどうか、1週間たっても風邪が治らないという

大変なことになっていましたが、

どうにか今日は復活!

やや副鼻腔炎で頬の痛みがあるものの、

明日からは普通に診療ができそうです(^^)。


今週は21日(火)が

夜間急病診療所勤務にて午後5時診療受付終了、

23日(木)が医師会の研修にて午後休診となります。

ご了承ください。

よろしくお願いします。

本日4月17日(金)午前休診です。
本日4月17日(金)は木更津市3歳児健診にて

午前休診、午後3時診察開始となります。

ご迷惑をおかけして申し訳ありせんが、

よろしくお願いします。


しかし、風邪が治らないなあ・・・。

今は熱がでる子がたくさんいまして、

うちの子も40度の熱が4日続いてしまいましたが、

ようやく解熱し、ほっとしています。

こどもが病気だと、親もなかなかゆっくりと眠ることができないので、

風邪の治りが悪いのかも・・・。

そろそろ治るかなあ・・・(^^;)。

本日4月13日(月)は午後休診!
スタッフ急病にて

本日4月13日(月)午後は臨時休診となります。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、

よろしくお願いします。

風邪ひきました(^^;)。
4月8日(水)に雪が降るほど寒かったじゃないですか。

そこから見事に体調を崩し、風邪をひきました。

11日(土)の外来は辛かったですが、

風邪ぐらいで休むわけにはいきませんからね(^^;)。

どうにか本日12日(日)には復活したのですが、

夜から長女と次女が熱発orz。

夜中に交互に起きて、大変なことに・・・。

間違いなく、僕がうつした風邪ですねえ(^^;)。

嫁にうつらないとよいのですが・・・。


三寒四温で気温の変動が激しいですが、

その日の状況に合わせて着るものを調節して、

体調を維持してくださいね(^^)。


春休みですねえ。
今週も1週間が終わりました。

春休みで天気が良かったからなのか、

今週は80人を超えた日が1日もなく、

比較的空いていた1週間でした。

3月31日で無料の期限が切れる麻疹風疹、水ぼうそうワクチンの

ラッシュが来るかと思いましたが、

そちらは思いの外、普段通りの感じで、

そのかわり、日本脳炎を1週間で26人も接種しました。

今日は残りが少なかったのでひやひやしていましたが、

今日は1人のみでしたので、何とかなりました。


4月になり、当院も少しスタッフの入れ替わりがありました。

スタッフが代わっても、

クリニックで目指しているものはいつも同じ、

お子さんの病気を治すこと、

そして親御さんの不安を取ることためにできることをしっかりやる、です。


「風邪だと思いますけど、風邪薬、持っていきます?」

とか、

「風邪の症状は風邪薬じゃ治らないんだよね~。

しっかり早く治したいなら漢方薬!

でも今のところ風邪だから、放っておいても普通は大丈夫!」

とか

「今のところ風邪の熱だから、2,3日は続くと思うけど、

それでも下がらなかったら3日後再来ね!」


なんてことを今年も繰り返しお話していこうと思います。

なるべく話しやすい雰囲気になるよう、努力していきますので、

何でもお気軽に聞いてくださいね(^^)。

今年度もよろしくお願いします。

プロフィール

やまだこどもクリニック院長

Author:やまだこどもクリニック院長
小児外科医として18年間働いた院長が、地域の子供たちのために頑張ります!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ閲覧数