fc2ブログ
2017/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   03≫
日本脳炎ワクチンが入荷されました。
本日、日本脳炎ワクチンが入荷されました。

お昼休みにLINE@で日本脳炎ワクチン入荷の連絡したら

午後に10人、接種にいらっしゃいました(^^)。

まだまだありますので、

ご希望の方は来院してください。


インフルエンザがだいぶ下火になってきましたねえ。

まだ、ちらほらと出るのですが、

検査してもほとんどが陰性となっています。

熱の出方など、インフルエンザ特有のものはないので、

ご心配な方は検査をして確認してください。

よろしくお願いします。


スポンサーサイト



元気になりました。
先週は体調不良でいろいろとご迷惑をおかけして

申し訳ありませんでした。

結局熱が6日間下がりませんでした(^^;)。

もちろん、インフルエンザは確認して陰性だったので、

解熱剤を飲んで診察したりしましたが、

さすがに5日経過しても熱がさがらないと

いろいろと心配になり、

大事を取って週末は休診とさせていただきました。

まだ咳は残っていますが、

熱はすっかりと下がって元気になりました(^^)。

まあ、風邪だったんでしょうねえ・・・。

頑張って、体力をつけないと、だめですね。


インフルエンザはだいぶ下火になってきましたね。

今年はクリニック開業後初めて、

同一シーズンで、

インフルエンザA型になった後、

インフルエンザA型になったお子さんを2人診ました。

そういうこともあるみたいですねえ(^^;)。

普通はそんなことはない、ともいえると思いますけどね。

溶連菌、水痘、おたふくもちらほらといます。

うがい手洗いをして、予防に努めましょう。


2月17日(金)、18日(土)は臨時休診です。
院長が体調不良を訴えて本日で6日目となりますが、

一向に良くなる気配がありません。

毎日インフルエンザ検査はしていますが、

今朝も陰性です。

ここはきちんと休んで、体を治すことが先決と考え、

本日2月17日(金)、明日18日(土)は

臨時休診とさせていただきます。

これで土曜日は3週連続の休診・・・。

本当に申し訳ありません。

何とか週明けには通常診療を始められるよう、

しっかりと養生したいと思います。

多大なご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、

よろしくお願いします。


本日2月14日(火)は午後休診です。
昨日は調子が悪くて一日自宅で安静に過ごしていましたが、

まだ本調子には戻りません。

大変申し訳ありませんが、本日2月14日(火)は午後休診とします。

午前中はゆっくりと診察したいと思います。

よろしくお願いします。


本日2月13日(月)は臨時休診です。
昨夜から院長の体調不良がありまして、

今朝になっても改善しません。

大変申し訳ありませんが、

本日2月13日(月)は臨時休診とします。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、

よろしくお願いします。


インフルエンザ、まだまだ流行中。
明日11日は祝日のため、

今週も1週間が終わりました。

5日(日)の休日診療所も含めて

比較的空いている1週間でしたね。

インフルエンザは毎日それなりに出ており、

今週は休日診療所の日曜日にA型のみ42人、

それ以外ではA型38人、B型3人出ています。

熱が出ると、幼稚園や保育園から

「病院に行ってください」と言われるので、

その足でクリニックまでくる方がまだ多くいらっしゃいます。

翌日に来て検査するのがもっとも確実かと思いますが、

様々な事情で早めに知りたい場合は

38度を超えてから3時間経過すれば

うちのクリニックの検査キットでは

まず間違いなく診断できますので、

ご利用ください。


今年はうちのスタッフでは

お子さんが保育園でもらい、

そのお子さんからインフルエンザをもらってしまった人が

1人でましたが、

元気に復活しました。

大人もインフルエンザは辛いですよね~。

今年はかからないようにお祈りしつつ・・・。


日本脳炎ワクチン在庫切れ。
日本脳炎ワクチンの在庫がなくなりました。

次回入荷予定は未定です。

入荷しましたら、またご連絡します。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、

よろしくお願いします。


2月4日(土)は臨時休診です。
2月5日(日)は当院が休日診療所となります。

そのため、明日2月4日(土)は臨時休診となります。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、

よろしくお願いします。


この地域の休日診療所というのは

どうしても休日に病院にいかなくてはならない人のために

開いている病院です。

ですから

「風邪なので風邪薬をください」

「熱がでたから解熱剤をください」

という目的で受診することは控えてください。

インフルエンザかどうか、どうしても知りたい場合には

38度以上の発熱してから6-12時間以上経過してから

受診することがお勧めです。

微熱でもインフルエンザ陽性となる場合はありますが、

陰性の場合の評価ができませんので、

検査はお勧めできません。

受診のタイミングを考えて、受診しましょう。


開業医を続けるために心がけていること。
僕が開業医を続けるために心がけていること。

それは、常に最新の知識を得る努力をする、ということです。

もともと僕は小児外科医であり、小児科医ではありません。

こどもの扱いには慣れていますが、

こどもの内科疾患の勉強は、まだ始めたばかりともいえます。

だからこそ、新しい、正しい知識を得る努力を人一倍しなくてはなりません。

大きな病院に勤めていれば

他の医師と切磋琢磨することにより

自然に知識は新しいものに更新されますが、

開業医をしていると

基本的に自分の知識は自分で確かめなければなりません。

医学は日進月歩です。

僕が研修医の頃の常識が

今では非常識となっていることもあります。

「本当にそれ、正しいの?」

常に自分を疑いながら、勉強を続けています。

まあ、結構大変なことではありますが、

その努力ができなくなったとき、

僕は開業医をやめようと思っています。

あと20年ぐらいかな。

70歳になったら、常に新しい知識を得る努力をするのは

きっと難しくなるから。

去年は家庭の事情で学会参加がほとんどできませんでしたが、

今年は可能な限り、学会に参加しようと思います。

その際には休診にせざるを得ないこともあるかと思いますが、

よろしくお願いします。


インフルエンザ、大流行ですね。

とうとう、うちのクリニックでB型もでました!

A型のあとにB型になる人もいるかもしれませんので、

注意してくださいね。





プロフィール

やまだこどもクリニック院長

Author:やまだこどもクリニック院長
小児外科医として18年間働いた院長が、地域の子供たちのために頑張ります!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ閲覧数