2018-03-31(Sat)
今週も1週間が終わりました。
インフルエンザは休日診療所で1人でたのみです。
このまま今年の流行は終わりそうな予感。
溶連菌は1週間で14人でています。
胃腸炎もまだまだでていますね。
うがい手洗いを励行して予防に努めましょう。
「花粉症は耳鼻科ですか?」
と聞かれることがあります。
耳鼻科でも小児科でもよいかと思います。
当院でももちろん花粉症の薬を処方できます。
花粉症かどうか、はなかなか難しい問題です。
一般的にこの時期の花粉症はスギ花粉ですが、
血液検査でスギ花粉の数値が低いからといって
花粉症が否定されるわけではなく、
当院では花粉症の血液検査はあまりお勧めしていません。
(数値が高いか見てみたい、のであれば採血はできます。)
花粉症の症状(透明鼻汁、目のかゆみなど)が
この時期になると明らかにひどくなり、
親御さんが花粉症であれば
花粉症の可能性が高いと思われますので、
検査をせずに花粉症の薬を処方しています。
ご希望があれば、ご相談ください。
桜が満開ですね(^^)。
通勤途中の矢那川沿いの桜が綺麗です。
ちょうど今が見頃なので、
入学式の頃には散ってしまいそうですね(^^;)。
明日は花見でもしましょうかねえ・・・。
スポンサーサイト