fc2ブログ
2018/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
麻疹ワクチン、接種しますか?
今週も1週間が終わりました。

いやー、1日平均100人が来院するという

4月にしては毎日激混み外来でしたね(^^;)。

昨日も土曜日なんですけど

あまりにも大勢来院されたので

11時半に受付を終了させていただきました。

それでも外来が終わったのは14時過ぎ・・・。

2時間以上、お待たせしてしまいました。

11時半以降来院された方、ごめんなさい。


さて、麻疹が各地で流行しているようです。

で、お子さんに自費で麻疹ワクチンを接種すべきかどうか、

毎日問い合わせが殺到していますので、

僕の見解を説明します。


1) お子さんが1歳前

生後6ヵ月までは接種できません。

6ヵ月を過ぎると接種できますが、

母親からの移行抗体が残っている場合、

接種してもきちんと抗体がつかないことがあります。

無駄とは思いませんが、

予防接種をしたからかからない、ではない時期といえます。

移行抗体があるなら

かかったとしても軽く済む可能性が高いです。


2) お子さんが1歳から5歳まで

1歳の公費の麻疹風疹ワクチンを接種していれば

特に接種する必要はないかと思います。


3) お子さんが年長さんから小学生まで

年長さんの公費の麻疹風疹ワクチンを接種していれば

特に接種する必要はないかと思います。


4) お子さんが中学生以上(成人を含める)

年長児の公費の麻疹風疹ワクチンを接種しても

抗体が下がってきている可能性があります。

ご心配なら接種しましょう。


麻疹ワクチンは現在品薄状態ですので、

自費で接種をするなら麻疹風疹ワクチンとなります。

当院でのお値段は10300円となります。

親御さんでも接種を希望される場合は

予約なしで接種できますので、来院してください。

女性が接種する場合は

妊娠している可能性があると接種できません。

また接種してから2ヵ月程度は

胎児に影響が出る可能性があるので、

妊娠しないように気をつけてください。

接種をしてから抗体があがってくるまで

およそ2週間から1ヵ月程度かかると言われています。

接種を希望される方は早めに接種しましょう。





スポンサーサイト



日本小児科学会に参加してきました。
 JK

というわけで

週末はクリニックをお休みして

福岡に学会参加しに行ってきました。

僕は小児外科医ですので

小児科学会に参加するのは初めてでしたが、

たくさんの人が参加している大きな学会でした!

朝8時からセミナーが始まるのですが、

人気のセミナーは開演前に席が埋まってしまい、

立ち見となる盛況ぶり。

最新の各種ガイドラインの解説や

弱視の勉強をしてきました。

明日からの診療に生かしていきたいと思います。



PNE Expert Meeting
PNE 

今週も1週間が終わりました。

日本脳炎ワクチンを希望される方が多く、

春休み明けにしては連日患者さんが多い1週間でした。

日本脳炎ワクチンも含めて

当院は通常診察時間帯に予約なしで予防接種ができます。

日本脳炎は「3歳から」と予診票に書いてありますが、

生後6ヵ月から接種できます。

特に3歳まで待つメリットはないですし、

蚊が媒介する病気ですので

6ヵ月を過ぎたお子さんは

夏までに2回、接種しましょう。


今日は診療が終わってから

虎ノ門に「PNE Expert Meeting」なるものに

出席してきました。

PNEとは

「primary nocturnal enuresis」の略で

一次性の夜尿症(生まれてから途切れることのない、普通の夜尿症)

という意味です。

要は、夜尿症の講演会を聞きに行ってきたわけです。

で、普通の講演会かと思ったら

なんと参加人数10人!

講演会の後半は討論会のようになり

いろいろと発言したり、質問したりしてきました。

なかなか治らない夜尿症に対して

次の一手を勉強してきましたので、

今後の診療に生かしていきましょう(^^)。



クリニック開院5周年(^^)。
ケーキバルン

今週も1週間が終わりました。

今週はインフルエンザがA型1人、B型1人出ましたが、

どちらも濃厚接触の既往がありますので、

接触した覚えがない人は、

もうインフルエンザ検査はしなくてよさそうですね。

溶連菌は8人出ました。


本日4月8日でクリニック開院5周年となりました。 

で出入り業者さんからいただいたケーキと

患者さんからいただいたバルーンアートが

冒頭の写真です。

ありがとうございます(^^)。

多くの皆様のご期待に添えるよう、

今後もしっかりと最新の知識を取り入れ、

自分たちができることをしっかりとやっていくつもりです。

よろしくお願いします。


土曜日は12時受付終了です。
以前からクリニック内に掲示したり、

ホームページに掲載してお知らせしていますが、

4月から土曜日の受付時間が12時で終了となります。

これまでインフルエンザワクチンを接種する10月から12月のみ、

12時で終了としていましたが、

今月から1年を通じて12時終了となります。

クリニックを開く当初は

「土曜日学校が終わってから来られるように」

と13時までとしていましたが、

今は土曜日は学校はお休みなんですよね・・・。

僕の子供時代は土曜日は普通に学校がありましたので

勘違いしていました(^^;)。

だからなのか、土曜日って

12時以降は本当に患者さんが来ない日が多いこと、多いこと・・・。

なので、土曜日は本日から12時終了とさせていただきます。

よろしくお願いします。


プロフィール

やまだこどもクリニック院長

Author:やまだこどもクリニック院長
小児外科医として18年間働いた院長が、地域の子供たちのために頑張ります!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ閲覧数