2019-01-26(Sat)
今週も1週間が終わりました。
新聞にも載っていましたが、
インフルエンザは警報レベルを超えて
大流行中です(^^;)。
当院でも今週1週間で69人の方がA型陽性です。
その他にも溶連菌7人、りんご病3人、水痘1人でています。
インフルエンザで胃腸炎になるお子さんも多いのですが、
今日は胃腸炎症状で熱が出ているお子さんは
一人もインフルエンザが出ませんでした。
そういう場合は、胃腸炎の熱ということになります。
症状に対して適切な検査を行い、
適切な治療をすることが肝要かと思います。
インフルエンザかどうか心配でしたら、
熱が出たら翌日にかかりつけ医を受診して
検査をしましょう。
予防もとても大事です。
うがい手洗いを励行し、
人が集まるところに行く場合は
マスクをした方がよいでしょう。
(マスクをしていればインフルエンザを必ず予防できるわけではありませんけど。)
これだけインフルエンザが流行していると
クリニックの待合室には常にインフルエンザのお子さんがいます。
クリニックでインフルエンザをもらう可能性は高くないかと思いますが、
ただの風邪などでは不用意にクリニックに来ない方が
よいかもしれませんね(^^;)。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト