2019-06-29(Sat)

今週も1週間が終わりました。
だいぶ手足口病が流行してきました。
今週は手足口病8人、溶連菌7人でました。
手足口病は発疹が消えても
約1ヵ月も他人にうつすといわれているので
毎年夏にどうしても流行してしまいます。
1ヵ月も人にうつす病気なので
診断がついた時点で
熱が下がれば登園してもよい病気ですからね。
うがい手洗いを励行して
予防に努めましょう。
さて、今日は11時に受付を終了し、
12時半まで(!)診察をして
13時の新宿行きのバスに乗り
日本東洋医学会学術総会に行ってきました。
漢方使いを自認している僕ですが、
基本的には教科書や論文を自分で読んで
いろいろと試行錯誤しながらやっているわけで
誰かにきちんと教わったわけではないんですよ。
大学の時は東洋医学研究会に入っていたので
いろいろと勉強はしたんですけどね。
今年の日本東洋医学会は
初心者向けの様々な疾患に対するセミナーを15講座もあり、
これは聴くしかない!と行ってきた次第です。
今の知識を補填し、新たな知識を得ることができ、
非常にためになるセミナーでした。
明日も行ってきます!
スポンサーサイト