2020-04-26(Sun)
今週も1週間が終わりました。
相変わらず患者さんは少ないです。
以前もブログに書きましたが、
予防接種はスケジュール通りに接種することがとても大事です。
少なくとも学校が始まるまでは
クリニックを受診してコロナをもらう可能性は極めて低いかと思いますので
1歳までのすべての予防接種、麻疹風疹、水ぼうそう、おたふくは
しっかりとスケジュール通りに接種するよう、心がけてください。
緊急事態宣言が発表になってから
医療は同じように仕事をしてよいとなっていますので
僕は毎日特に変わらず過ごしていますが、
学校も幼稚園もぼちぼちお休みになって
2ヶ月が経過しようとしている家の中は
結構カオスな状況です(^^;)。
嫁がマスクを作り始めたのも
家の中で没頭できることを探したらこれだった、というだけだったのですが、
赤ちゃん用マスクなどアイデア商品ということもあり、
毎日結構な数が売れており、嬉しい悲鳴ではあります。
GW開けに学校が始まる可能性は低そうですね。
やはり各自治体の判断になるかと思いますが、
コロナの検査件数を増やさない限り
ピークアウトしてきている状況を確認することは不可能であり、
緊急事態宣言が解除できる根拠が出てくる可能性はなさそうです。
でも経済を回さないと、それこそ生きていけない人が大勢出てくるので
5月中には緊急事態宣言はなんとなく解除されてしまうでしょう。
学校が始まってしまうとどうなるか予想もつきませんが、
解除されても、ワクチンができるまでは
人と人との接触は可能な限り避けて生活するしかないのでしょうね。
長期間、この生活が続くことを考えて
ストレスがたまらないような生活をしていくしかないでしょう。
友人が親しい人とZoomで顔を見ながら他愛もない話をして
ストレス解消していました。
子どもたちは、外遊びをどうやってさせるかと言うことになりますが、
人がいる時間帯に公園で遊ばせるのは難しいでしょう。
うちは時々一家で2時間ぐらいの散歩をしていますが
それに付き合う親も結構疲れてしまいますので
なかなか毎日というわけにはいきません。
でも、コロナの病棟で働いている(働かされている?)医療従事者を考えると
少しで感染を予防することが大事だと再認識できます。
自分のため、こどものため、他人のために
今は一緒に頑張っていきましょう。
相変わらず患者さんは少ないです。
以前もブログに書きましたが、
予防接種はスケジュール通りに接種することがとても大事です。
少なくとも学校が始まるまでは
クリニックを受診してコロナをもらう可能性は極めて低いかと思いますので
1歳までのすべての予防接種、麻疹風疹、水ぼうそう、おたふくは
しっかりとスケジュール通りに接種するよう、心がけてください。
緊急事態宣言が発表になってから
医療は同じように仕事をしてよいとなっていますので
僕は毎日特に変わらず過ごしていますが、
学校も幼稚園もぼちぼちお休みになって
2ヶ月が経過しようとしている家の中は
結構カオスな状況です(^^;)。
嫁がマスクを作り始めたのも
家の中で没頭できることを探したらこれだった、というだけだったのですが、
赤ちゃん用マスクなどアイデア商品ということもあり、
毎日結構な数が売れており、嬉しい悲鳴ではあります。
GW開けに学校が始まる可能性は低そうですね。
やはり各自治体の判断になるかと思いますが、
コロナの検査件数を増やさない限り
ピークアウトしてきている状況を確認することは不可能であり、
緊急事態宣言が解除できる根拠が出てくる可能性はなさそうです。
でも経済を回さないと、それこそ生きていけない人が大勢出てくるので
5月中には緊急事態宣言はなんとなく解除されてしまうでしょう。
学校が始まってしまうとどうなるか予想もつきませんが、
解除されても、ワクチンができるまでは
人と人との接触は可能な限り避けて生活するしかないのでしょうね。
長期間、この生活が続くことを考えて
ストレスがたまらないような生活をしていくしかないでしょう。
友人が親しい人とZoomで顔を見ながら他愛もない話をして
ストレス解消していました。
子どもたちは、外遊びをどうやってさせるかと言うことになりますが、
人がいる時間帯に公園で遊ばせるのは難しいでしょう。
うちは時々一家で2時間ぐらいの散歩をしていますが
それに付き合う親も結構疲れてしまいますので
なかなか毎日というわけにはいきません。
でも、コロナの病棟で働いている(働かされている?)医療従事者を考えると
少しで感染を予防することが大事だと再認識できます。
自分のため、こどものため、他人のために
今は一緒に頑張っていきましょう。
スポンサーサイト