2020-09-27(Sun)
今週も1週間が終わりました。
連休明けだからか、比較的混雑している日が多かったですね。
多くは発熱や風邪症状の患者さんでした。
さて、10月1日からインフルエンザ予防接種を開始します。
予約はすでにほぼ埋まっている状態ですので、
接種を希望される方は直接診察時間帯に来院してください。
果たして、今年はインフルエンザは流行するのでしょうか?
流行しないという説もありますが、
こればかりはなんともいえません。
新型コロナウイルスにBCGが効果があったという論文が
CELLという著明な科学雑誌に掲載されており、
直接の効果はなくても交叉反応により
効果があることが推察されています。
その流れからか、
インフルエンザ予防接種も、直接的ではないけれど、
新型コロナウイルスにも効果があるんじゃないかと
言われてきており、
いずれにせよ、インフルエンザ予防接種は今年は必須かと思われます。
ワクチンが足りなくなってしまう可能性も高いかと思われますが、
アメリカでは9歳以上は1回接種でやっているとのことですので、
9歳から12歳のお子さんは、1回しか接種できなくても
それほど問題はないのかもしれません。
1歳未満のお子さんに関してですが、
生後半年にならないと接種ができません。
今年の7月生まれ以降のお子さんは
今シーズンは接種はできませんのでご了承ください。
ご家族がしっかりとインフルエンザ予防接種をして
予防してください。
6月生まれのお子さんは
12月に1回目を接種して、2週間以上あけて2回目を接種しましょう。
1回目の接種が12月15日を過ぎてしまう場合は
ワクチンが確保できれば2回目を1月に接種しますので
ご相談ください。
10月1日からは大変混雑が予想されます。
インフルエンザ予防接種を希望される方は
時間に余裕を持って来院してください。
よろしくお願いします。
連休明けだからか、比較的混雑している日が多かったですね。
多くは発熱や風邪症状の患者さんでした。
さて、10月1日からインフルエンザ予防接種を開始します。
予約はすでにほぼ埋まっている状態ですので、
接種を希望される方は直接診察時間帯に来院してください。
果たして、今年はインフルエンザは流行するのでしょうか?
流行しないという説もありますが、
こればかりはなんともいえません。
新型コロナウイルスにBCGが効果があったという論文が
CELLという著明な科学雑誌に掲載されており、
直接の効果はなくても交叉反応により
効果があることが推察されています。
その流れからか、
インフルエンザ予防接種も、直接的ではないけれど、
新型コロナウイルスにも効果があるんじゃないかと
言われてきており、
いずれにせよ、インフルエンザ予防接種は今年は必須かと思われます。
ワクチンが足りなくなってしまう可能性も高いかと思われますが、
アメリカでは9歳以上は1回接種でやっているとのことですので、
9歳から12歳のお子さんは、1回しか接種できなくても
それほど問題はないのかもしれません。
1歳未満のお子さんに関してですが、
生後半年にならないと接種ができません。
今年の7月生まれ以降のお子さんは
今シーズンは接種はできませんのでご了承ください。
ご家族がしっかりとインフルエンザ予防接種をして
予防してください。
6月生まれのお子さんは
12月に1回目を接種して、2週間以上あけて2回目を接種しましょう。
1回目の接種が12月15日を過ぎてしまう場合は
ワクチンが確保できれば2回目を1月に接種しますので
ご相談ください。
10月1日からは大変混雑が予想されます。
インフルエンザ予防接種を希望される方は
時間に余裕を持って来院してください。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト