2021-12-26(Sun)
今週も1週間が終わりました。
かけこみインフルエンザ予防接種がいたせいか、
比較的混雑した1週間でしたね。
この分だと1月も予約なしでの接種が
続けられそうですので
接種を希望される方は
母子手帳を持ってクリニックまで来院してください。
付き添いの保護者の方もご希望があれば接種できます。
さて、子宮頸がんワクチンの積極的勧奨が来年4月から再開されますが、
接種機会を逃した1997年生まれ以降の女性も
無料で接種できることが決まりました。
ここで問題になるのが
24歳の女性に接種をする意味があるのか?です。
ヒトパピローマウイルスは基本的には性交渉で感染します。
1回でも性交渉があれば感染しているリスクがあるのですが、
ヒトパピローマウイルスは感染しても
持続感染が続くケースは少なく、
90%以上は自然治癒します。
持続感染をしている女性に子宮頸がんワクチンを接種しても
効果がないのですが、
そういうケースは少ないので
24歳の女性でも十分に接種する意味はあるかと思われます。
当院でも産婦人科でもよいので
接種しそこねた方はしっかりと接種をして
子宮頸がんを予防しましょう。
かけこみインフルエンザ予防接種がいたせいか、
比較的混雑した1週間でしたね。
この分だと1月も予約なしでの接種が
続けられそうですので
接種を希望される方は
母子手帳を持ってクリニックまで来院してください。
付き添いの保護者の方もご希望があれば接種できます。
さて、子宮頸がんワクチンの積極的勧奨が来年4月から再開されますが、
接種機会を逃した1997年生まれ以降の女性も
無料で接種できることが決まりました。
ここで問題になるのが
24歳の女性に接種をする意味があるのか?です。
ヒトパピローマウイルスは基本的には性交渉で感染します。
1回でも性交渉があれば感染しているリスクがあるのですが、
ヒトパピローマウイルスは感染しても
持続感染が続くケースは少なく、
90%以上は自然治癒します。
持続感染をしている女性に子宮頸がんワクチンを接種しても
効果がないのですが、
そういうケースは少ないので
24歳の女性でも十分に接種する意味はあるかと思われます。
当院でも産婦人科でもよいので
接種しそこねた方はしっかりと接種をして
子宮頸がんを予防しましょう。
スポンサーサイト