fc2ブログ
2023/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
看護師、医療事務を募集します。

看護師さんと医療事務を募集します。


仕事:①看護業務、②受付医療事務


資格:①正、准看護師、②資格不問(パソコン入力業務が必須です)


年齢:いずれも50歳まで


給与:①常勤は月給30万円、パートは時給2500円、

②時給1100


時間:①常勤は月、火、木、金、土の8時半から最後まで(平日は19時頃、土曜日は13時頃)、パートは週に1回以上午後3時から最後まで(応相談)、

②週に1日以上午後3時から最後まで(応相談)、

いずれも勤務開始は随時です。


休日:水曜日、日曜日、祝日


待遇:交通費規定内支給、賞与あり、制服貸与、夏季・年末年始休暇あり


勤務地:木更津市ほたる野3-23-6 やまだこどもクリニック


応募:履歴書(写真貼付、メルアド必須)をクリニックにご郵送ください。書類選考の上、後日連絡させていただきます。尚、履歴書は返却いたしませんので、ご了承ください。


*お問い合わせはメール(yamadakodomo-clinic@quartz.ocn.ne.jp)でお願いします。


スポンサーサイト



少し落ち着いてきたかな?
今週も1週間が終わりました。

今週のコロナは81人に検査をして

32人陽性でした。

久しぶりに陽性率が5割を切りましたね。

週の後半は

コロナの検査を希望する人自体が

半分ぐらいになっていました。

インフルエンザA型は23人陽性でした。

お子さんの所属している場所が

インフルエンザが流行しているところでは

インフルエンザ検査だけでもよいかもしれませんね。



さて

5月8日からコロナが5類感染症になることが

決定しましたね。

5類感染症ということは

インフルエンザと同等ということなので

発熱外来をする必要はないのですが、

しばらくは続けようかなと思っています。

だって、同じ待合室に

マスクができないお子さんがコロナ陽性だったら

不安ですよね・・・?

今はコロナにかかると

発症した翌日から7日間の自宅待機が指示されますが、

5類感染症になったら

その強制力は失われますので

大人はかかっても解熱剤使って仕事しますから

それなりに流行するのでしょうねえ・・・。

おそらくPCR検査はやめることになるでしょう。

PCR検査はランニングコストがお高い検査で

今は2類感染症の加算がとれるために

採算が取れているのですが、

5類になったらそういうわけにもいかなくなるからです。

(去年の7月に国が補助金で買ったPCR機器なのに

1年も使わないなんで、もう少し先を見通して補助金をだせば

よいのにねえ・・・。)

そもそも熱がないときのPCR陽性が

本当に感染を意味しているかどうかは微妙なので

そういう意味でもPCR検査は

5類になったら必要がない検査だと思います。

まあ、そのときの状況で考えていきますけどね。

マスクを外すのも各個人が考えてやりましょう、なんて

無責任にもほどがあるように思います。

保育園、幼稚園、小学校なんて

誰も外すように指導しませんからね。

コロナの致死率は未だにインフルエンザより低いのですから

それを踏まえて号令をかけなくちゃいけないのにねえ・・。

マスクをするデメリットをどう考えているのやら。

日本人は周りを見ながら判断するので

マスクなし生活なんて当分先になりそうですね(^^;)。



1/23から18時まで受付します。
今週も1週間が終わりました。

今週のコロナは

83人検査をして42人陽性でした。

まだ陽性率は5割を超えていますが、

検査を希望する人が少し減っている感じがしますが

今週はどうでしょうか?

今週はインフルエンザは出ませんでした。

まあ、ほとんど検査をしていませんけどね。

発熱してコロナ陰性の場合は

インフルエンザの検査をしてもよいかもしれません。


さて

コロナが5類感染症になることが決定しましたね。

いったい何が起きるのか、

僕もよくわからないのですが、

当然、発熱外来というものは終了になります。

待合室にコロナの人が

ごろごろといる状況になるのでしょう。

コロナのPCR検査はどうなるのかなあ?

コロナのPCR検査はお高い検査であり、

2類感染症の加算が取れるからコストが取れるわけであり、

5類になって加算が取れなくなったら

やらなくなるかもしれません。

政府はいきなりすべてインフルエンザと同じには

しないと言っていますが、

まあ、ワクチン無料と入院患者の補助金だけ残す感じになるのかな?

できることをしっかりやっていきましょう。


1/23から

受付を18時に戻します。

ただ、

患者さんが殺到すると

18時前に受付終了となる場合がありますので

ご了承ください。




ブログのコメント欄から

お子さんのことについて質問をされるときは

必ずお子さんの名前、性別、年齢を書いて質問してください。
コロナも胃腸炎も流行中。
今週も1週間が終わりました。

今週のコロナは60人に検査をして

34人が陽性とでました。

まだまだ陽性率は高いですね。

インフルエンザA型は4人でています。

こちらは流行の始まりといった感じですね。

家族でインフルエンザが出て

その後お子さんが発熱した場合は

まずインフルエンザの検査をしましょう。

タミフルは熱を少し早く下げるだけなので

発熱後2日経過した場合は

飲まない方がよいかと思います。

ただ、

インフルエンザは2峰性の熱がでることがあり

一度下がっても1,2日後に再びあがることがあります。

インフルエンザは発熱した日を0日として

5日間自宅待機となりますが、

一度下がって、また38度以上の熱がでた場合、

まだ38度になった日を0日としなければならず、

自宅待機期間が長くなります。

タミフルを5日間しっかりと飲むと

2峰性の熱は出にくいのかな、という印象はあります。

ゾフルーザという薬は

1回飲むだけですが、

12歳未満には処方できませんのでご注意ください。


胃腸炎もかなり流行しています。

お子さんが夜嘔吐し始めたら

あわてて水分を飲ませてしまう方が多いのですが、

そうやって水分を飲ませても間違いなく嘔吐しますし

嘔吐を繰り返すとあっという間に脱水が進行しますので

夜間お子さんが嘔吐し始めたら

朝まで水分は飲ませないようにしてください。

嘔吐しなければ

一晩で脱水が進行して具合が悪くなることはありません。

朝まで様子をみて、翌日クリニックを受診してください。

よろしくお願いいたします。



ブログのコメント欄から

お子さんのことについて質問をされるときは

必ずお子さんの名前、性別、年齢を書いて質問してください。



インフルエンザ流行中。
今週は3日しか診療していませんが

今週も1週間が終わりました。

今週のコロナは41人に検査をして25人が陽性でした。

驚いたのは

インフルエンザA型が10人も出ました。

流行中といってよいでしょう。

まだ学校が始まったばかりなので

これからどちらも流行してくるようですね。

症状だけではコロナとインフルエンザは

全く区別がつきません。

ご家族がインフルエンザに罹患している場合は

診察室でインフルエンザ検査をしますが

そうでない場合は

インフルエンザだけ検査を希望される場合でも

コロナと同様に車で待機していただいて

検査をさせていただくことになりますので

よろしくお願いいたします。

コロナとインフルエンザは同じ日に検査することができますので

コロナ陰性を確認したら

診察室でインフルエンザ検査をすることになります。

抗原検査でよければ

1回の鼻綿棒でコロナとインフルエンザの同時検査ができますが

検査キットが10回分しかありませんので

ご希望がある方は申し出てください。

(便利な検査キットなので注文が殺到してしまい、

当院では10回分しか確保できませんでした。)


引き続き、当院では

診察受付を午後5時で終了させていただいています。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、

よろしくお願いいたします。




ブログのコメント欄から

お子さんのことについて質問をされるときは

必ずお子さんの名前、性別、年齢を書いて質問してください。



あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


コロナの流行が広がっていますが、

インフルエンザもぼちぼちこの地域で

流行のきざしがあるようです。

37.5度以上(こどもは38度以上)の

発熱があった場合は

まず自宅でコロナの抗原検査を行い、

陽性ならば1週間自宅で過ごしましょう。


・・・なんて言っていますが、

今年の4月からは

どうやらコロナは5類感染症になるようですね。

コロナワクチンなどは

完全に自費になることはないようですが、

発熱外来は終了となるようですね。

ということは

インフルエンザと基本的に同じになるのですが

インフルエンザと違って季節性がないので

熱がでたら1年中コロナの検査を

しなくてはならなくなるのでしょうかね・・・?

それからPCR検査って

いつまでやるのでしょうかね・・・?

PCR陽性ということが

必ずしもコロナにかかっていることを意味しないので

(たまたま鼻の中にあるウイルスを拾っている可能性あり)

抗原検査だけで十分なんだと思いますが

どうなんでしょう・・・?

まあ、いろいろと急には

変わらないかと思いますが

そのときそのときにできることを

しっかりとやっていきましょう。




プロフィール

やまだこどもクリニック院長

Author:やまだこどもクリニック院長
小児外科医として18年間働いた院長が、地域の子供たちのために頑張ります!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ閲覧数