fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
インフルエンザ大流行。
今週も1週間が終わりました。

今週はインフルエンザA型が20人、

コロナが5人でました。

インフルエンザが猛威をふるっているようです。

あちこちで学級閉鎖をしているようですので

大流行ですね。

コロナは

一度かかると半年ぐらいはかからないので

2,3ヵ月以内にコロナに罹患したことがある場合は

発熱してもコロナの検査をする必要はありません。

コロナにかかってから

1ヵ月以内にインフルエンザにかかってしまうお子さんが

ちらほらでています。

コロナにかかると

免疫が落ちてしまう状態が続くのかもしれません。

インフルエンザが心配でしたら

38度以上の熱がでたら、

翌日にクリニックを受診して検査をしましょう。


10月からインフルエンザ予防接種を開始します。

とりあえず、10月は予約した方のみ接種します。

大流行していますので

できるだけ早めに接種をした方がよいかもしれませんね。

小さいお子さんは

生後6ヵ月から接種することができます。

1歳前のお子さんは

予防接種をしてもその効果は30%ぐらいですが

(「予防接種をしたから、かからなかった人」が30%ぐらいという意味)

重症化を防ぐ可能性は十分にあります。

ただ、4週間あけて2回接種する必要があることと、

当院では来年1月は基本的に接種をしないスタンスですので

12月に生後6ヵ月になる今年の6月以降に生まれたお子さんは

今年は接種をしなくてもよいかもしれませんね。

よろしくお願いいたします。


コメント欄からお子さんのことで質問をする際は

お子さんの名前、年齢(月齢)を記入してくださいね。


スポンサーサイト



コロナも、インフルエンザも、そして・・・?
今週も1週間が終わりました。

今週は月、火とコロナが10人ずつ陽性となり、

これは本格的に大流行だなあと思っていたら、

木、金、土の3日間でインフルエンザA型が14人も陽性となり、

うわー、インフルエンザも大流行なのかな、

と思っていましたが・・・。

意外と多いのが、

コロナ陰性、インフルエンザ陰性で

高熱がでるお子さん。

たちの悪いウイルス感染症だと思いますが、

これだけいろんなものが同時に流行すると

診察している方は、

何が何だか、よくわからなくなります(^^;)。

いずれにせよ、

発熱5日以上続いたら

早めに一度来院してくださいね。

コロナもインフルエンザも

4日以上熱が続くことがあるにはありますが、

極めて稀、となります。

5日以上熱が続いたら

採血をして、炎症反応が高くないか、確認しましょう。

こどものコロナは

常識的には38度以上の熱がでます。

ただ、中学生ぐらいになると

大人と同じように微熱しか出ない人もいるようです。

微熱の場合は抗原検査ではきちんとでない場合が多いです。

12月まではコロナのPCRは保険適応となりますので

ご心配な方は検査をしに来院してください。



クリニック模様替え
椅子1椅子2

クリニックの待合の椅子が

大分くたびれてきてしまいましたので

新しい長椅子を買いました(^^)。

入れ替えたのは8月23日です。

前回の長椅子は

どういうわけだか、すぐに穴を開けられてしまい、

テープで修復して、みっともない感じになっていましたので

新しい長椅子は、どうぞ大事に使ってくださいね。


今週も1週間が終わりました。

今週のコロナは24人でました。

インフルエンザA型も3人でています。

コロナは

保育園などの集団生活で流行していなければ

あまり疑う必要はないかと思いますが、

成人のコロナは無症状であることがり、

無症状の親御さんからお子さんにうつってしまうこともあります。

基本的に子どものコロナは38度以上の熱がでますので

ご心配であればPCR検査を受けてください。

年内は保険適応となります。

よろしくお願いいたします。

インフルエンザも流行中かな。
今週も1週間が終わりました。

今週はコロナが23人でました。

感染源がわからないお子さんも多いので

大流行していると思われます。

インフルエンザA型も5人でました。

局所的に保育園で流行しているみたいですね。

インフルエンザとコロナの発熱の仕方の違いは

特にありません。

コロナだと、胃腸炎の症状(嘔吐、下痢)を

伴うことが時々ありますが、

コロナじゃなくて

普通の胃腸炎で発熱、嘔吐しているお子さんもいます(^^;)。

コロナに一度かかると

半年ぐらいはかからないような印象があります。

今年の1月にかかって、

9月にまた陽性となったお子さんもいました。

必要に応じてしっかりと検査をして

感染が蔓延するのを防いでいきましょう。


さて、

インフルエンザ予防接種の予約受付を開始しましたが、

さすがに土曜日の午後はすぐに予約がいっぱいになりましたね。

平日の予約はそれなりにあいています。

他の予防接種と同時接種を希望される場合は

平日に予約をいれてくださいね。

ただ、

平日の予約は日にちの予約であり、

システムの都合上、

前日からの時間帯予約がとれないので

当日に来院していただき、

当日の時間帯予約をとってください。

よろしくお願いいたします。


プロフィール

やまだこどもクリニック院長

Author:やまだこどもクリニック院長
小児外科医として18年間働いた院長が、地域の子供たちのために頑張ります!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ閲覧数