夜尿症学会に参加してきました。
2019-07-15(Mon)
7月13日(土)は臨時休診にして、
日本夜尿症学会に参加してきました。
小学校に入っても夜尿症がある場合は
水分制限を頑張れるお子さんは治療してもよいかと思いますが、
実際にいろいろと頑張って薬を飲んでも
なかなか治らないお子さんがある程度います。
それに対してどうやったらよいのか、
専門家の先生がいろいろと考えてやっており、
新しい知見がないかと毎回参加するようにしていますが、
今回参加して、最近新しい薬が発売されたことを知りました。
何をやっても治らなかったお子さんに使用すると
その中でも4割程度は効果がでているそうです。
早速当院でも使っていきましょう(^^)。
先週は4日間で手足口病が31人も出ました。
手足口病は熱がでないお子さんが多いはずなのですが、
熱が出て、1日2日で下がってから手足に発疹がでる場合が
多いような感じがします。
手足に発疹が出てこないと
お医者さんもなかなか診断することができない病気ですが
発熱と同時に喉に発疹がでてきて
「手足口病なのかな」と診断するお子さんもいますので、
手足口病を治す薬というのはありませんが、
ご心配でしたら来院してください。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
発熱が3日続いたので
手足口病にしては発熱期間が長いような気がします。
手足口病であれば
熱が下がって2日以内には手のひらに発疹がでてくるはずです。
ただ、手足口病で発熱するお子さんは少ないので
実は今回の発熱は手足口病ではないかもしれません。
水曜日以降に手のひらに発疹がでてきたら、
今回の発熱とは別に
手足口病にかかっていたことになります。
手足口病だからといって
特に日常生活で気をつけることはありません。
手足口病は約1ヵ月も人にうつしますので、
登園しているお子さんであれば
熱がさがれば登園してもOKです。
よろしくお願いします。
1歳2ヶ月の男の子です。
平熱は37度前後なのですが、2週間ほど前から少し身体が熱く感じる事が多く、熱を測ると37.5、37.6ぐらいで、微熱なのかな?というような感じです。
しばらくすると平熱にもどっていたり、かと思えばすぐに微熱?っぽくなっています。
かぜ症状は無く、食欲や機嫌もいつもと変わりありません。
ただ、普段から汗をあまりかきません。
赤ちゃんは汗っかきなイメージでしたが…
上手く汗をかけないため、熱が身体にこもっていて体温が高くなるのでしょうか?
それとも何か他の病気でしょうか?
体温計の誤差なのでしょうか?
長々とすみません。
初めての子どもなので不安に思っていますり
子育てをする上で37度台は熱ではない、とすると
とても楽になります。
本人の様子が変わりないのであれば
こまめに熱を測ることはやめて
様子をみるのがよいかと思います。
体温計の誤差はとても大きいので、
気になるのであれば、
熱は3回連続で測って平均をとるのがよいかと思います。
汗をかく、かかないは体質なので
そのせいで熱が高めなのかもしれませんが、
それも経過観察でよいと思います。
何か心配なことがあれば
いつでも来院してください。
よろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
手足口病のウイルスの種類はたくさんあり、
同じウイルスでも症状が異なることがあります。
ですから兄弟で手足口病にかかっても
症状が異なることがあるのです。
1歳のお子さんも手足口病で間違いないと思います。
手足口病は熱が出ないお子さんの方が多いと言われています。
よろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
臀部の発疹がひどくなるのはよくあることですが
あまりにもひどいようなら
ステロイドなど塗り薬を使った方が良いかと思います。
よろしくお願い申し上げます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
抗生剤を始めてから下痢をしているので
抗生剤が悪さをしているのでしょう。
ただ乳児の中耳炎は難治性あることが多く、
抗生剤を使わないという選択肢はありません。
また抗生剤の下痢から乳糖不耐症になる場合もあります
整腸剤を飲んでいるのであれば
そのまま経過観察をし
次回耳鼻科受診時に相談してはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
こんばんは。
質問なのですが、子どもが蚊にさされてしまい、ロコイドを塗って、かかないよう注意していました。しかし、水ぶくれになってしまい、とびひにならないよう、ガーゼで覆っています。その際、ロコイドを塗るべきなのか、とびひの薬のアクアチムを塗るべきなのか、迷っています。
お時間のあるときにご返信頂けると助かります。よろしくお願い致します。
じくじくしていなければ
とびひではありませんのでロコイド継続で問題ないと思います。
ロコイドはかゆみが強い場合は塗ってください。
じくじくしてきたらロコイドは中止してアクアチムを塗ってください。
よろしくお願いします。
いつもお世話になっています。
今月の19日に手足口病と診断され、熱は2、3日で下がり、今現在は元気です。鼻水と咳が出ますが…
29日に1歳の予防接種を予定しているのですが、受けられるでしょうか?
このまま熱が上がってこなければ
多少の風邪症状であれば問題なく接種できると思います。
よろしくお願いします。